代々木高等学校は学校に行けない子どもたちのために作られた、とても小さなオルタナティブ・スクールからスタートした通信制高校です。
みんなと違うところがあっても一人一人が「なりたい自分」を目指せばいい、そんなふうに自分自身を育てていく場所を目指しています。
今回はこの代々木高等学校のコースや学費について解説します!
代々木高等学校のコースは通信制高校のなかでも豊富
代々木高等学校には全部で9つのコースがあります。
これはできるだけ多くの生徒に、自分にピッタリの環境で勉強してほしいから。
自分のやりたいことや生活スタイルに合わせて好きなコースを選ぶことができます。
「学校はこうである」と形を決めつけず、生徒の希望に柔軟に対応してくれるコースが揃っていますよ。
通信一般コース
通信一般コースは登校日数を最小限に抑えた自宅学習が中心の、通信制高校のメリットを活かしたコースです。
勉強は自分の好きな時間にきちんと終わらせられればOK!
スクーリングは月2回、もしくは集中スクーリングや宿泊スクーリングを年複数回行うことで高校卒業のための単位が取得できます。
自分の時間が自由に使えるので、趣味に打ち込んだりプロのアスリートを目指したり、高校生活は自由自在。
学費も他のコースと違って基本的な学費のみなので通いやすいです。
通学コース(週1日・週3日・週5日コース)
通学コースでは自分のペースに合わせて学校に登校し、しっかり高卒資格を取得できるよう学習のサポートを受けることができます。
週1日・週3日コースは塾や習い事のような気分で学校に通うことができると人気の高いコースです。
通信制高校ではありますが代々木高等学校では部活動も盛んに行われているので、このコースの生徒は部活に参加することもできます。
しかし週に5日通うからといって全日制高校のように、ずーっと高卒免許のための勉強をするというわけではありません。
午前はレポート指導、午後はスポーツやレクリエーションというように、楽に学校に通うことができます。
Webコース
まさに通信制高校といったコースが、このWebコースです。
PCを使って、担任のチューターと教育コーチと一緒に勉強を進めていきます。
学習時にはWebカメラとノートカメラの2台のカメラを使用。
同じ教室にいなくても、生徒がどこでつまずいているのかしっかり理解できるような仕組みが整っています。
チューターも自分の希望に合わせて選ぶことができるので、自宅で楽しく勉強することができるコースです。
発達支援コース
現在、発達障害を抱える不登校の生徒のための学びの場をつくろうとコースを設置する通信制高校が増えてきました。
代々木高等学校の発達支援コースもその1つ。
クエスト型学習という一人一人の適性に応じたオーダーメイドの授業などで、本人に自己理解を深め、少しずつでも成長していけるような環境作りをしています。
奨学金コース
代々木高等学校の奨学金コースは他の通信制高校にはない画期的なシステム。
高校入学する年にどうしても働かなければならない生徒のためのシステムです。
高校生活の3年間は、代々木高等学校が提携している企業やお店で働き、その会社が学費の建て替えをするという仕組み。
働くこと自体でも単位取得ができるので、スクーリングは年4日ほどで可能。
15歳から3年間社会に出て働くということは将来に必ず役に立つ経験です
海外留学コース
ニュージーランド、カナダ、アメリカ、フィリピンなどさまざまな国に留学することが出来ます。
1つの国に1回限りではなく、調整すれば3年間の間に複数の国で留学することも可能です。
また、既に留学中で海外にいる方、海外に住んでいる方の入学にも対応しています。
大人の学び直しコース
ニートやひきこもりなどで若い頃になかなか社会に出られなかった大人のためのコースです。
社会人に必要不可欠なコミュニケーションスキルや、就労トレーニングなども受講することができます。
高校卒業免許を取得する頃には、きちんと独り立ちして社会に出ることが可能です。
オルタナティブコース
このコースでは枠にとらわれない教育をめざし、基礎学習・進学・クリエイティブ・保育福祉・スポーツ・芸能の6つのコースから好きなものを選んで学習することができます。
保育福祉コースでは保育技術の検定を受講することで、卒業後の進路に向けてのサポートもしてくれます。
またスポーツコースでは授業にスポーツ観戦が取り入れられるなど、自由にそれぞれにあった学びを提供する場です。
サテライト教室コース
多くのジャンルから好きなものを選んで自分のペースで学習することができます。
代々木高等学校が提携する、全国のたくさんのサテライト教室で一人一人に合ったサポートを受けることができます。
親元を離れ、国内寄宿ができる教室もあるようです。
よよこ~の学費を詳しく!
コースが多く紹介が長くなってしまいましたが、ここからは代々木高等学校の学費を解説していきます。
通信一般コースで4月から入学した場合に、初年度に負担する費用です。
入学金 | 50,000円 |
---|---|
教育充実費 | 15,000円 |
授業料(24単位) | 192,000円 |
教科書代 | 10,000円 |
登録手数料 | 2,000円 |
諸雑費 | 1,100円 |
合計金額 | 270,100円 |
私立の通信制高校の学費相場と比べても特別高くなく、標準といった金額です。
またここに就学支援金などを利用すればさらに費用の負担を減らすことができます。
ぜひ入学を検討してみるといいでしょう。