通信制高校という選択をとるなら、せっかくなので全日制高校ではできない経験がしたいですよね。
たとえば専門学校のような専門的な授業を受けたり、資格をとるための勉強を卒業に必要な単位に入れてもらったり。
大学の授業を受けたり・・!?
そう、国士舘高等学校では併設する国士舘大学の授業を受講し、卒業単位に認めてもらうことができるんです。
今回はこの国士舘高等学校を詳しくご紹介します!
国士舘高等学校をおすすめする特徴はこちら。
1)高校に通いながら大学の授業も受けられる!?
2)4学期制で生活に合わせた時間割を作ることができる!
3)専門カウンセラーが常駐で安心!
通信制高校で普通の高校じゃできない経験をしよう
通信制高校ではここでしかできない経験をたくさん体験することができます。
全日制の学校ではなかなか登校できなかった人が、通信制では学校に通えるようになるなんて話はよくあるものです。
国士舘高等学校が主体としているのは1学期に6週間のスクーリングを行う連続登校(AA)コース。
通信制高校のなかでは登校日数が多いカリキュラムに思えますが、それを可能にしている秘訣は一体なんなのでしょうか。
併設している国士舘大学と連携
国士舘高等学校は併設している国士舘大学と密に連携し、生徒にとって有意義なカリキュラムや必要な設備を提供しています。
通信制高校に在籍しながら実際に大学の授業を受けることができ、それが卒業単位として認められることが一番のメリットではないでしょうか。
大学の空気感を高校の頃から感じることができるので、卒業後の進路を決める際にもとても参考になりますね。
なお、優秀な生徒には国士舘大学への内部推薦という選択肢もあります。
普段から成績優秀な生徒なら、冬に大学受験をするよりもスムーズに進学ができるかもしれません。
4学期制で柔軟な対応が可能
通信制高校では自分で時間割を組んで卒業に必要な科目を履修していくことになります。
一般的に時間割を選べるのは年に1~2回程度。
しかし国士舘高等学校では4学期制なので、4回も時間割を選ぶことができます。
一度履修してみたけど自分に必要なかったと感じたら、3ヶ月で変更することができますし、より効率的に自分に必要な学習をすることができます。
また、通信制家庭には担任・クラス制がないのですが、クラス授業を経験してみたい場合には定時制課程で授業を受けることもできます!
この場合も自分に向いていなかったと感じたら1学期ごとに変更することが可能です。
カウンセラーのサポートも充実
国士舘高等学校では週3日、専門カウンセラーが対応してくれます。
生徒だけでなく保護者の方も利用できるのがありがたいところですね。
通信制高校には学校に通うのが苦手な生徒も多く、このような精神的なサポートがとても大事になってきます。
人に話すことで整理のつくことも多いです。
入学後はぜひ積極的に利用してみるといいでしょう。
国士舘高等学校の基本情報
カリキュラムは生徒のニーズに合わせた2種類。
連続登校(AA)コースは毎学期6週間のスクーリングがあり、集中登校(IC)コースでは1学期ごとに6日間のスクーリング日程が設置されています。
主体となっているのは連続登校(AA)コースですが、どちらも自分で好きな授業を選択して時間割をつくって管理するようになっています。
・連続登校(AA)コース
・集中登校(IC)コース
国士舘高等学校の情報
・入学可能な地域:47都道府県
・制服:あり ※希望者のみ
・スクーリング:あり
・部活動クラブ活動:あり
国士舘高等学校の学費
国士舘高等学校の学費は以下の通りです。
選択するコースによっても変わってくるので詳しくは資料をご確認ください。
・入学金:100,000円
・授業料(1単位):8,000円
・施設設備費:36,000円(年間)
国士舘高等学校の口コミ
・国士舘高等学校を卒業した者です。隣に国士舘大学があるので、高校に通いながら大学の様子を知ることができ、さらに大学の授業まで受けられてすごく貴重な体験ができました。そのおかげで大学に進学したいという目標ができ、今は無事に大学に通っています(国士舘ではないですが)。大学へ学食を食べに行ったりもしていました!
・通信制高校を選ぶことになったけれど出来る限り学校には行きたかったので、たくさん登校する連続登校(AA)コースを選択しました。友達もいっぱいできましたし先生とも仲良くなることができ楽しかったです。体育館も大学のものを使えるので設備がきれいで使いやすかったです!体育と家庭科の授業がすきでした。
通信制高校でお得に卒業しちゃおう!
このように通信制高校では自分の時間を大事にしながらも、全日制や定時制の高校ではなかなかできない経験や、より効率的な時間の使い方をすることができます。
通信制高校は勉強にはあまり力を注いでいないイメージを持っている人も多いかもしれませんが、高校のうちから大学の授業を受けるなんて、他の学校ではあまりできないのではないでしょうか?
また、いつでも悩みを相談できるようにカウンセラーが常駐していることや、クラス制度がないのも通信制高校の特徴。
大人数での授業が苦手な人でも安心して登校することができますね。
しかし大学の講義を受けてみてクラスでの授業に憧れてしまうことも。
そういったケースに定時制課程を用いて対応できるのも、他の通信制高校にはない国士舘の強みです。
通信制高校とはいえ、国士舘の卒業生は51%が大学・短大に進学していますし、勉強でも自分の気持ち次第で他の高校に負けないくらい成長することができますよ。
自分がどうして通信制高校にいきたいのか、何がしたいのかをよく考えて自分にぴったりの学校を見つけてみてください。