通信制高校に通う多くの人が、一緒にサポート校へ入学してダブルスクールで高校を卒業していることを知っていますか?
今回は東京都北区にある通信制高校サポート校、東京共育学園高等部について学費やおすすめの情報を紹介します!
東京共育学園高等部のおすすめ情報
通信制高校サポート校では、通信制高校にはない細かいフォローがたくさんあります。
勉強が苦手だったり、集団での行動が苦手だったり、学校があまり好きではないという人でもしっかり高校を卒業できるようなたくさんの仕組みがあるんですよ。
プレ入学ですぐに馴染める
東京共育学園高等部では新入生の皆さんにプレ入学に参加することをおすすめしています。
プレ入学は1月から3月まで、隔週の土曜日に学園に登校して授業を受けることができるんですよ。毎回担当の先生がついてくれて、自分と同じ同級生とおしゃべりをしたりゲームなどで遊んだりすることで学校の雰囲気に入学前から慣れることができます。
勉強に不安がある人は中学校までの勉強の復習をすることもできますよ。
転入・編入でも体験入学ができる
転編入生のためには一週間の体験入学があります。
転入はすでに輪ができているところに入っていくので新入学以上に緊張します。それでも一週間の体験入学ができれば自分が東京共育学園高等部に合うかどうかしっかり確認できますよね。
少人数制クラス
東京共育学園高等部では1クラス20名程度しかいません。そのため授業の内容もしっかり理解することができますし、先生は生徒一人ひとりをしっかり個別に見ることができます。
勉強でわからない部分や進路についての相談もすぐにできますし、生徒の悩みにも先生が気づきやすい状態になっているので安心して学校に通うことができますよ。
なお、クラス編成は生徒の趣味や性格が考慮されているので、きっと誰か気が合う友達が見つかるはずです。
マンツーマンで教わる個別指導クラスも
クラスでの勉強が苦手だという人もたくさんいます。
それでも勉強がしたいという気持ちさえあれば東京共育学園高等部では大丈夫。カウンセラーの先生と相談しながら登校ペースを決めて、無理のないペースで勉強をすることができるんです。
この個別指導クラスで徐々に学校に慣れてから、通常クラスに参加することも可能なので、学校に行くのが怖いときでもまずは学校見学などに行ってみてください。
勉強だけじゃなく行事もたくさん!
東京共育学園高等部の授業は勉強だけではありません。
春には遠足や校外学習、秋にはスポーツ大会や学園祭などたくさんのイベントがあります。
沖縄への修学旅行もあるので、もしも通信制高校でそういったイベントが少なくても十分高校生活の思い出をつくることができますよ。
入学した場合の学費
丁寧な学習サポートと先生の手厚いサポートが魅力の東京共育学園高等部ですが、こうなると気になるのが学費面ですよね。通信制高校と比べてサポート校は金額が高くなるといわれていますが実際のところはどうなのでしょうか。
実際に入学した場合の初年度学費を確認してみましょう。
初年度学費例
入学金 | 100,000円 |
---|---|
施設設備費(年間) | 162,000円 |
教育関連諸費 (年間) | 21,600円 |
授業料 | 学校側に確認 |
初年度学費合計目安 | 64,8000円 |
詳しい授業料は単位数にもよるので生徒によっても異なりますが、年間の学費は60万円以上と通信制高校サポート校のなかでも比較的高めの金額であることがわかりました。
通信制高校への入学も必要!
ただ気をつけたいのが、サポート校を卒業しただけでは高校卒業資格を取得することはできないということです。
高校を卒業するためにはサポート校に入学すると同時に通信制高校への入学が必要となります。そのため、学費の支払いだって2校分になってしまうんです。
通信制高校と費用を合計すると・・?
そのため上記の東京共育学園高等部の学費である約65万円に対して、通信制高校の学費が加わることになります。
通信制高校の費用は安いところで年間20万円程度となっていますが、それでも約90万円の負担が必要になってしまうんです。
学費をなるべく安く済ませたい場合には、通信制高校と提携したサポート校を選ぶなど対策が必要となってきます。
卒業したいなら通信制高校だけじゃなくサポート校へ!
このように東京共育学園高等部のようなサポート校は学費が少し高くなってしまいますが、そのぶんフォローは通信制高校とは比べ物になりません。
個別指導のクラスを通信制高校で選ぶ場合には、このサポート校の費用と結局同じくらいになったりもするのでダブルスクールがいいのか一つの学校がいいのかきちんと検討する必要がありますよ。
サポート校にかようと通信制高校の卒業率が高くなるとも言われています。
あまり学校に行けなかったり勉強ができなかったり、そんな高校生活に対する不安や悩みがある生徒ほどサポート校への入学をおすすめします!