通信制高校に入学する人の多くは、なるべく登校日数を少なくできればと思っている人もいると思います。そうなると宿泊型スクーリングを検討することになりますが、どうせ数日間の時間を使って泊まりで行うのなら何かスペシャルな体験がしたいですよね!
そんな人におすすめなのが岡山県に本校を持つ興譲館高等学校です。
この興譲館高等学校の学費やおすすめ情報をご案内します!
興譲館高等学校のおすすめ情報
広域通信制高校のなかでも興譲館高等学校は比較的新しい学校ですが、最近一気に人気が上がってきて入学希望者も増えています。
他の通信制高校との違いや、この学校ならではのどんなおすすめのポイントがあるのでしょうか?
独自のインターネットシステムK-net
興譲館高等学校の最低登校日数は5日程度。どうしてこれが可能なのかというと、独自のインターネットシステムで普段の学習を行うからです。
学習教材はすべてインターネットでダウンロード可能。レポートもパソコンやスマートフォンでダウンロード、そのまま提出ができるので空いた時間に勉強ができます。そのためレポートの提出率は郵送システムよりも上がる傾向にあるそうです。
先生への相談もオンラインでできる
このK-netでは先生への連絡もできます。そのため、通信制高校は登校日数が少ないですが勉強でわからないところがあればすぐに聞くことができますし、先生とのコミュニケーションが苦手な人でも気軽に質問ができますよ。
オンラインなら気がついたときにすぐ質門を送っておくことができますし、先生からのレスポンスも早いのでスムーズに勉強を続けることができます。
飛島での感動スクーリング!
興譲館高等学校の長期スクーリングは瀬戸内海にある飛島で行われます。スクーリングでは授業をするのはもちろん、カヤックやたこつぼ体験など同級生と一緒に思い出が残る体験がたくさんできるのが魅力。
教職員に相談をすれば保護者が同伴することもできるでしょう。
制服はジーンズ!?
通信制高校のなかでは珍しく興譲館高等学校には制服があります。
しかもその制服は世界的に有名な岡山県の「井原デニム」!
ストレッチ加工されており動きやすいので、普段から親しみを持って愛用できます。通信制高校には制服があっても普段着ないからといって購入をためらってしまいますが、普段から使えるこれなら思い出づくりに購入したくなりますよね!
週1回からの登校も可能
興譲館高等学校は東京または広島県にお住いであれば、長期スクーリング以外の平常登校も可能です。
広島県にある興譲館アカデミア 福山校では週1コース、週2コースに対応した勉強ができ、個人個人に合わせた内容を勉強できます。
レポートの指導もしっかりしてもらえるので、高校卒業資格をしっかり3年間で取得できることはもちろん学力の着実な向上も期待できますよ。
東京のスクーリング会場への登校も登校日数としてカウントされますが、こちらは開催日数が少ないです。しかし通常4泊の長期スクーリングを、東京での登校をすることによって2泊のスクーリングにすることができます。東京で仕事をされている人などはぜひ利用するといいでしょう。
初年度学費
ではここからは興譲館高等学校に実際に入学した場合の初年度学費について解説します。
どんなにいい環境でいい勉強ができても、学費が高いとどうしても通いづらくなってしまうのでしっかり確認しておきましょう。
興譲館高等学校の学費
入学金 | 50,000円 |
---|---|
授業料(1単位あたり8,000円) | 208,000円 |
教育充実費(年) | 70,000円 |
日本スポーツ振興センター加入金(年) | 230円 |
教育振興費(年) | 50,000円 |
制服代 | 20,000円 |
就学支援金(年) | -125,112円 |
初年度学費合計 | 275,118円 |
上記は新入学した高校1年次に26単位修得した場合の費用です。また、教科書代やインターネット教材代、さらにスクーリングの費用は別途かかるので注意してください。
就学支援金って?
この表でマイナスされている就学支援金とは、高校を卒業するために国から支給されるお金です。
世帯収入によって受取ができる金額は変わってきますが、適用されればこんなにお得に通信制高校に通うことができます。1単位あたり4,812円の支給です。
なお、他の通信制高校ではこの就学支援金は年度末に返還される場合もありますが、興譲館高等学校では入学時納入金からあらかじめ減額されての支払いとなります。
そのため前々からきちんと下調べをして、申請の準備をしておくといいでしょう。
また各都道府県の奨学金の利用についても確認しておくといいです。
通信制高校でしかできない体験をしよう!
今通信制高校はどんどん増えてきており、学校によってスクーリングの内容や通い方はさまざまです。
同じ集中スクーリングでも、リゾートホテルに泊まってアクティビティを体験するのか、学校が運営する宿舎に泊まって座学中心の勉強をするのかで全然違った数日間になりますよね。
せっかく通信制高校に通うならぜひ興譲館高等学校のように、特別な体験ができるような学校を選ぶことをおすすめします!