学校法人大成学園が運営する通信制高校、学芸館高等学校は生徒の募集を平成28年度で終了とし、平成31年3月31日をもって閉校する予定となっています。
入学できるチャンスは今年だけ!
今回はそんな学芸館高等学校のコースや学費を解説していきます。
学芸館高等学校のコース
学芸館高等学校には全部で4つのコースがあります。
それぞれ自分の目的に沿った学習をすることができて、大事な高校生活の時間を有意義に使うことができますよ。
高校卒業後の進路に合わせて、自分にぴったりのコースを選択することが肝心です。
普通コース
高校入学以前の中学校で学習する内容も含めた基礎学力の充実を図るコースです。
生徒一人一人の学習の進行状況を細かくチェックし、それぞれに適切な指導を行っていきます。
多くの高校生がつまずいてしまいがちな数学・英語は習熟度別学習を行っており、少人数での学習が可能です。
進路についての相談をすることもでき、必要であれば普段の授業にプラスで大学進学用の講座などを受講することもできます。
勉強についていけなくても焦ることはありません。
それぞれの生活に合わせた無理のないペースで学習を進めることが可能です。
情報コース
情報コースでは将来に役立つPC技術や情報処理能力を身につけることができます。
基本操作から教わることができるので、パソコンについて初心者だという人でも安心。
WordやExcelを使った基本文書の作成から、画像の処理やwebページの制作まで幅広く学ぶことが出来るのも魅力です。
加えて、パソコンの技術だけではなく簿記などビジネス計算の知識も学習することができます。
こういったスキルは資格の取得もできるので、就職活動の際PRに直結すること間違い無いです。
特に志望する職種は決まってないけど、とにかく通信制高校を卒業した後は就職がしたい、そんな人にも学芸館高等学校の情報コースはおすすめです。
音楽コース
音楽コースでは理論・音感・聴音・実技について基礎から学ぶことができます。
音楽を学べるコースは通信制高校でも少し珍しいのでおすすめです。
また身体表現からリズムを学ぶために、ダンスの科目も設置されています。
初心者でも楽しんで学ぶことができるので、とっつきやすいコースだといえるでしょう。
ダンスの他にも美術を併せて学習することで、芸術的感性を高めることができます。
高校の勉強以外も思う存分カリキュラムに入れることができる、通信制高校ならではの充実したコースです。
美術コース
学芸館高等学校の美術コースでは主にデッサンを学ぶことができます。
また開講科目にはイラストやアニメーション、また漫画などもあるので2年次以降には自分の興味のある科目を中心に勉強する生徒も多いようです。
通信制高校の美術コースではイラストや漫画と美術のコースはわかれていることが多いのですが、学芸館高等学校では一緒のコースになっているので幅広く美術を学ぶことができます。
もちろん高校卒業資格を取得するためのレポートの指導などもしっかり用意されているので、勉強とアートを両立することが可能です。
平成28年度学費一覧
ではここからは学芸館高等学校の平成28年度の納付金一覧を確認してみましょう。
入学検定料 | 10,000円 |
---|---|
入学金 | 50,000円 |
授業料(1単位) | 9,600円 |
普通コース教育充実費(年間) | 30,000円 |
情報・音楽・美術コース施設設備費(年間) | 40,000円 |
アドバンスコース補講費(年間) | 20,000円 |
ベーシックコース補講費(年間) | 10,000円 |
なお、補講費は高崎本校のみとなっており、希望者のみ対象です。
アドバンスコースの補講は週2日、ベーシックコースの補講は週1日開講されます。
アドバンスコースは大学進学希望者向けの内容となっており、基礎学力以上の学力を定着させることが可能です。
入学時に納付する費用
では実際に入学する際の学費をみてみましょう。
ここでは普通コースの学費を実際に計算します。
入学金 | 50,000円 |
---|---|
普通コース教育充実費(年間) | 30,000円 |
施設設備費 | 30,000円 |
障害掛金 | 200円 |
合計 | 110,200円 |
普通コースに入学した場合の学費は、上記の金額に授業料が追加されます。
授業料は分納ができるので、年の始めに一括で納入する必要はありません。
学費の支払いに不安がある場合には通信制高校側に早めに相談してみましょう。
就学支援金など補助金の利用についてもアドバイスをしてくれます。
就学支援金は授業料にのみ適用となりますので、注意してください。
この通信制高校に入学するチャンスは今年で最後!
学芸館高等学校は自分の目標に合わせて学習コースを選ぶことができる通信制高校。
着用自由な標準服もあり、希望すれば毎日登校することもできるので全日制高校と同じように学校に通うこともできます。
平成31年に閉校するため、学芸館高等学校に今入学すれば特別な思い出ができること間違い無しです!
東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県の1都9県で通信制高校を探しているみなさん、ぜひ入学を検討してみてはいかがでしょうか!