通信制高校には学習や生活面などをバックアップする教育機関があります。サポート校などと呼ばれていて、通信制と連携して生徒へ指導を行っていることもあります。授業のフォローを行ったり、部活動などをサポート校が中心になって行ったり、通信制へ通う生徒にとっては、高校よりも過ごす時間が多くなることも考えられます。
|学費は別におさめることになります|
通信制高校とサポート校は別の教育機関となります。そのため、通信制では利用できる高校無償化の給付金も、サポート校の場合は対象外です。高校認定試験を受験する生徒向けの授業を行うなどでもサポート校のみに入学することができる場合もありますが、この場合も、給付金などはありません。通信制高校は文科省のもとにある教育施設ですが、サポート校は民間の教育施設というように分類して考えるといいでしょう。そのため学費を考えるときは、2つの学費を調べるようにしましょう。
|高校卒業資格は通信制高校に通わないとダメ|
高校卒業資格を取るためであれば、通信制高校のみの通学、卒業で資格を得ることはできますが、逆はできません。あくまでサポート校は高校の学習や生活をバックアップする場所だからです。そのため、進学に特化している塾が行うサポート校などでは難関大学を目指すコースなどもあります。しかし履歴書に記載する高校は、通信制高校の名前となります。