通信制高校で友達を作りたいけれど、なかなか人と接する機会がないから無理なんじゃないかって諦めていませんか?
確かに、誰かと接する機会が少ないのがデメリットだと言われていますが、それは自分の行動次第で変わってくるはず。
最近では、全日制と同じようにクラブ活動がありますから、そのクラブに参加してみればいいのです。
自分の興味のあることや好きなことに参加すれば、友達を作れるチャンスが出来ると思うので、積極的に参加を。
|通信制高校の行事もチャンス!|
通信制高校のクラブだけではなくて、体育祭や文化祭などといった学校行事に参加をすればそれも友達作りのチャンスにつながります。
一緒に同じ時間を過ごし準備をしたり競技をしたり・・・そうすることで話す機会も増えていくのではないでしょうか?
通信制高校には色々な人が通っていますから、多くの人達と交流することが出来て新鮮だと思います。
せっかくですから、自分から積極的に話しかけてみてはいかがでしょう?
|課題を進めるには?|
通信制高校の課題は、自分で進めていかなければならないので、自己管理のできない人は少々厳しいかもしれないですね。
参考書を買って問題を解いていくのもいいですが、それでも解けない問題が出てくると思いますから、その時はスクーリングの時先生に質問してみるのが良いでしょう。
また、経済的に余裕のある人や効率よく進めたい人はサポート校へ通って課題を進めていくのもおすすめです。