|通信制高校関連|
通信制高校…通信制高校とは、基本的に通学を行わず自己学習により学習を進めていく教育課程のこと。自分のペースで学習が進められるので、自由な授業カリキュラムが特徴となる。
サポート校…生徒が、通信制高校での学習に支障が出ないように支援をする、民間の教育機関のこと。通信制高校によっては、セットで入学する必要がある。
|学習カリキュラム|
全日制…平日に5~8時間の学習をするカリキュラムのこと。3年間の就業で卒業となる。
定時制…夜間および土曜日などの変則的な時間で1日4時間程度の学習を行うカリキュラムのこと。卒業までには3年以上就業する必要がある。
通信制…毎日決まった時間の学習をするのではなく、生徒が自宅で必要なだけの学習を行うカリキュラムのこと。就学期間は三年以上と定められている。
|教育課程制度|
単位制…科目ごとに修学する教育方式のこと。必要な単位を集めることで卒業条件を満たす。
学年制…1年を一区切りとして修学をする教育方式のこと。修学出来なかった場合は留年となり、もう一年同じ学習を続ける必要がある。
|授業カリキュラム|
レポート…自己学習をしている生徒が学習を進められているかどうかを、学校がチェックする添削指導のこと。1単位ごとに定期的なレポートが行われる。
スクーリング…生徒が通学して、先生と面接すること。生徒と先生との交流の場であり、日ごろの悩みなどを開所することが出来る。学校によって毎月あるところもあれば、程度で5日程度しかないところもある。
テスト…生徒が履修した単位の学習を深めることが出来たかどうかを判断する試験のこと。基準点数を満たすことで単位を修めることになる。
|高卒資格関連|
高校卒業資格…学校教育法で定められた高等学校を卒業したことを表す資格のこと。学歴上も高卒となる。
高等学校卒業程度認定試験…旧大学入学資格試験のこと。高校卒業程度の学力があることを表す試験となり、学歴上は中学校卒業となる。